Appearance
4. CI/CDパイプラインの登録 
4-1. CI/CDパイプラインの登録 
Application と Deployment の登録が完了したら、API Backend をビルド・デプロイするための CI/CD パイプラインを登録します。 以下の手順に沿って CI/CD パイプライン(Task, Pipeline, AssemblyLine)を登録してください。
info
Task, Pipeline, AssemblyLine の詳細についてはCI/CDパイプラインリソース説明を参照してください。
- 画面に表示されている AWS Shared InfrastructureとAWS API Backend ApplicationのGit Revison欄に、手順2-2で取得した Git コミットのハッシュ値を入力します。

- CREATEボタンをクリックして CI/CD パイプラインを登録します。- CREATEボタンをクリックすると、Qmonus Value Stream は- Git Revisionに入力されたコミットハッシュに存在する QVS Config を読み込み、必要な Task, Pipeline を登録し、選択されたアーキテクチャに合う AssemblyLine を登録します。
- CI/CD パイプラインの登録が完了するまで待機します。 - 登録が完了すると、自動的に次の画面に遷移します。 
4-2. 生成されたリソースの確認 
次の画面に遷移したら、今回登録した Application, Deployment, AssemblyLine の内容を確認します。
今回は手順3で、aws-shared-infra と aws-api-backend の二つの Application と、それぞれに紐づく Deployment を登録しました。 さらに、手順4-1で、それぞれの Application に紐づくリポジトリから QVS Config を読み込み、Task, Pipeline,AssemblyLine を登録しました。
登録した Application と Deployment は、どちらも AssemblyLine に関連付けされており、AssemblyLine 実行時に紐づけられた Application と Deployment のリソースを読み込み実行に利用します。 本画面では、その関連性と登録したリソースが一覧で表示されています。
info
作成したリソースの関係についてはDeployment Parametersの説明でも解説しています。
登録した内容に間違いがなければ Confirm AssemblyLine ボタンをクリックし、CI/CD パイプラインの実行手順に移動します。
