Appearance
2022-06-02 
Platform 
Announce: 周知事項 
- Design Patternの名称を- Cloud Native Adapterに改めました。- あわせて説明文も更新しています。
 
- ユーザがRepositoryを新規作成および更新する際に登録する項目を、リポジトリのフルパスである Repository URL(gitRepositoryUrl)に統一しました。- 今まで登録で利用していた、Repository Manager(gitRepositoryManagerFQDN),Organaization(gitOrganization),Repository Name(gitRepository)については、参照のみできるようになっています。
- 各種ページでのリポジトリ名の表記が Repository URL表記に変更しています。
 
- 今まで登録で利用していた、
Features: 機能追加や改善 
- Qmonus Value Stream CLI (qvsctl) で利用する、公開中のCloud Native Adapter一覧を取得するAPIを新しく追加しました。
- Qmonus Value Stream CLI(qvsctl) で利用する、公開中のCloud Native Adapterのダウンロードリンクを生成するAPIを新しく追加しました。
- 全てのlist API(但し、project APIを除く)に、取得できるリソース数を制限するlimitquery parameterのdefault値およびupper値を設定しました。
- ユーザがRepositoryを新規作成および更新する際に登録する項目を、リポジトリのフルパスである Repository URL(gitRepositoryUrl)に統一しました。
CLI 
- qvsctl: v0.0.4
Announce: 周知事項 
- 機能名称を Design Pattern から Cloud Native Adapter へと変更したことに伴い、qvsctl designpatternコマンドをqvsctl adapterと名称変更しました。
Features: 機能追加や改善 
- Cloud Native Adapter をモジュールとしてダウンロードする機能を追加しました( adapter getサブコマンド)。
- 公開されている Cloud Native Adapter のモジュール一覧を取得する機能を追加しました(adapter listサブコマンド)。
- 指定した Cloud Native Adapter モジュールのバージョン情報を取得する機能を追加しました(adapter showサブコマンド)。
- Cloud Native Adapter の試験でマニフェストを比較する際に ConfigMap を YAML/JSON として比較できるようになりました。
Breaking Change: ユーザ影響のある変更 
- 既存の designpatternコマンドをadapterコマンドに変更しました。
Official Cloud Native Adapter 
- qmonus.net/adapter/official: v0.0.2
Announce: 周知事項 
- Qmonus Value Stream がクラウドインテグレーションのベストプラクティスとして提供する公式の Cloud Native Adapter を公開しました。
Features: 機能追加や改善 
- Simple Deployment Adapter: アプリケーションをKubernetes上で動作させるためのCloud Native Adapter を追加しました。
- GKE Public API Adapter: Google Kubernetes Engineで動作するAPIアプリケーション公開用のCloud Native Adapter を追加しました。